2025年島田屋グループ
春の開園祭リンゴの木オーナー契約会開催のお知らせ
開催日時;5月3日 AM9時~
場所:山のパン屋さん前広場
今年も春の開園祭リンゴの木オーナー契約会を開催いたします
今年の春は例年より少し遅れてやってきました
リンゴの花が咲きそろい遠くにアルプスの残雪、中川村の美しい風景を存分に味わっていただけると思います
GWの一日皆様お誘いあわせの上お越しいただけたら幸いです
当日ご都合の悪いオーナーの皆様、新規にてオーナー希望の皆様、北島までご連絡いただけましたらご対応させていただきます
北島携帯 090-1034-7374
|
 |
島田屋グループ
リンゴの木のオーナー契約会の様子をご覧ください
今回はスライドショーではなく、ロールアップ方式にてご紹介します。
中川村の絶景ポイント陣馬形山の景色と合わせてお楽しみください
⇚ 画像をクリックするとご覧になれます |
|
|
|
|
 |
収穫期 7月~10月 |
フルーツ島田屋 北島農園では、今季より夏いちごの栽培を始めました。
真夏にいちご? そう、夏のいちごは輸入品が大半で国内で生産されるものはごくわずかなんです。
この度、信州大学開発の新品種のいちごを当園にて栽培することになりました。名前は”つゆひめ”
従来の品種は酸味が強いものが多かったのですが、当園で生産する新品種は甘味が強くジューシーな果実となっています。
長野県内限定販売となっております。今期は終了しましたが来夏ぜひご賞味ください。
お問合せ 北島携帯 : 090-1034-7374
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
2022年より新品種のかぼちゃを作り始めました。
「べっぴんかぼちゃエリオス」という名前です。
濃いオレンジ色の果肉で表皮は黒くそのコントラストが美しいので”べっぴんさんのかぼちゃ” であることと、甘さが抜群で食感はまるで栗!
ホクホクでありながらしっとりとしていて、今までのかぼちゃと比べて”別品”ですよとの意味を込めてべっぴんかぼちゃと命名されたとのことです。
昨年は生産量も少なく、皆様のお口までなかなか届きませんでした。
今季は作付も増やし、夏の収穫に向けて生産を始めましたので、ぜひご賞味頂きたいと思います。
お問合せ 北島携帯 : 090-1034-7374
|
収穫期 8月 |
|
 |
収穫期 9月 |
 |
収穫期 9月
|
|
 |
かつらの丘ジビエ工房の
ページを追加しました。
中川村で捕れた鹿肉を販売
しています。 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
 |
、 |
|
お客様へ
フルーツ島田屋では、りんごの木のオーナー様を募集しています。
当園の特徴は、5月にりんごの花を見ながらオーナー木をお客様ご自身で選んでいただけることです。
以後収穫までのあいだ、当園にて管理させていただきますが、ご希望のお客様には摘果など農業体験もしていただくことができます。
中川へ遊びに来られたおり、”自木の成長を見るのが楽しみ””店先で買ったりんごより、愛着をもって食べられる”と言ってくださるお客様の声をおききすると、生産者としては、最高の喜びを感じます。
はじめてこのHPを見られるお客様!
ぜひ、様子見にお越しください。
|
|
|