〜大きなりんごの木の下で〜
4月初旬

殺風景だった野山に少し緑が見え始めました。
桜が咲き始めるころ長い冬の休眠からリンゴの木も目覚めます。

足元に目をやればほら、春の使者が!
ふきのとう
つくしんぼ
おおいぬのふぐりも・・・・・
近くの公園にはこんな春の使者も・・・・。
冬の間に痛んでしまった枝を剪定します。
残念ながら虫が入ってしまった木も多々

良い実を収穫するためには思い切って切り倒します。
去年まで美味しいリンゴを実らせてくれてありがとうと感謝しながら!


近くの大草城址公園では桜が満開に・・・


桜が終わりハナモモが咲きそろう4月下旬になってくると、
リンゴの木もつぼみが膨らみ”いちばん花”が咲き始める気配が見えてきます。
三寒四温のの暖かな日差しを浴びて一番花が中心の花から開き始めます。
つぼみの時は濃いピンク色です。
開花直後はまだ淡いピンクが残っているのですが・・・・・
二・三日たつと真っ白になってきます。
そしてGWにはいると一斉に咲き始め、リンゴ園は真っ白に・・・・・

リンゴ園にとって一番華やかな季節ですね!。
この時期に無くてはならない働き手
そう、ミツバチ君です。
彼らの力を借りないとリンゴの実は実りません。
巣箱の中へ行ったり来たり・・・・・
一生懸命働いてくれます。
美味しいハチミツも集めてくれ一石二鳥です。
採れたハチミツはほんのりリンゴの香りがしますヨ!
花の命は短くて・・・・・・
わずか一週間で花びらを散らしてしまいます。
受粉が終わったら果物の花としては
任務完了ですものね!?
タンポポがいっせいに綿毛に代わる頃
小さな小さな実が出来てきます。

6月上旬
実が膨らんでくるスピードは結構早いです。
膨らみ始めてから一週間程でパチンコ玉くらいの大きさになりました。


村にアジサイが咲き始める頃になると、最初の大仕事、”摘果作業”が始まります。

全て手作業で、できるだけ中心果を残しながら形の悪い実を落としていきます。
もうじき梅雨に入ります。
空はどんより!
雨が続く梅雨に入る前に時間との戦い
作業は応援も頼んで人海戦術


梅雨に入ると実も一気に大きくなってきます。


6月中旬
日に日に大きくなっていきます。
もう500円玉くらいの大きさにになりました。

7月
梅雨が明ける頃には
ピンポン玉くらいの大きさになりました。


畑では夏野菜の花が咲きそろう頃
数回に分けて、摘果作業を繰り返します。



8月

ギラギラと太陽が照り付けます。

お盆休みの前には2/3くらいの大きさに
成長しました。
お日様の光をたっぷり吸収して大きく大きくなっておくれ・・・・


お盆がすぎ8月も終わりに近づくとほんのりと
赤みがついてきます。

9月にはいると日に日に色づいてきて
日当たりの良い所はしっかりと赤くなってきました。
この時期に一番こわいのは台風。

直撃でなくともせっかく色づいた実も
風に吹かれて無残にも・・

・・・・・・・
これを片付ける時が、一番悲しいんです・・・

もう萩の花が咲き始めました。
秋の気配。





やがて
ヒガンバナが咲き
ススキが白い穂を吹き
稲が黄金色に色づいて
コスモスが咲き始めます。



10月の声をきき少し肌寒く感じるように
なってくると果実の色づきが日ごとに進んで
いきます。


10月後半
リンゴの実はすっかり色づきました。
これから急激に寒くなってくると蜜が入り始めます。
11月半ば過ぎ
葉っぱも黄色くなりもう収穫を待つばかり。
恒例となった11月23日
収穫祭当日です。


お天気に恵まれ

笑顔
笑顔
笑顔!
お父さんも
お母さんも
子供達も
うんと、うんと、楽しんでいってくださいね!
ほ〜らこんなに蜜が入っている♪
収穫が終わって
木も寂しくなってしまいました。

ご苦労様!
ありがとう!
又来年もあま〜ぃ実をつけてくださいね!
オーナー園の収穫は終わりました。
皆さん喜んでいただけて良かった!


明日からは、出荷用のりんごのもぎ取り作業
頑張ります!
秋はどんどん深まっていきます
アルプスは11月に初冠雪します。
真冬のアルプスのこんな姿も素敵ですよ!

中川村は一年を通して素晴らしい自然に出会える村です。

ぜひ、それぞれのシーズンの表情をを見に
中川村へお越しいただければ幸いです。